- Home
- 縁結び・パワースポット
- 縁結びの神社・東京大神宮
縁結びの神社・東京大神宮
- 2014/9/5
- 更新:2015/02/23
日本で初めての神前結婚式
東京大神宮は、飯田橋駅から徒歩3~4分の場所にあり、恋愛成就や婚活の成功を願うなら、一度は訪れたい場所です。
※都心だけあって、近くにはオフィスや飲食店が多く、本当にこんな場所にあるのか?と不安になりますが、ちゃんとありますので、ご安心を。
日本で初めて神前結婚式が行われた神社で、明治33年(1900年)に、皇太子殿下(後の大正天皇)と九条節子姫(後の貞明皇后)のご結婚の礼が行われたのが最初です。
それまでは家庭で行うのが普通だったので、当時としては画期的な結婚スタイルとして、話題を集めたそうです。
東京の伊勢神宮
江戸時代、「お伊勢参り」と言われた、伊勢神宮への参拝は、庶民にとって憧れでしたが、明治に入っても気軽に行ける場所ではなく、伊勢神宮の遥拝殿(遠いところから拝む)として、明治13年(1880年)に、創建されました。
御祭神は伊勢神宮の内宮、外宮と同じ、
- 天照皇大神(アマテラススメオオカミ)
伊勢神宮の内宮の御祭神。皇室の祖先神で、日本国民全ての総氏神。 - 豊受大神(トヨウケノオオカミ)
伊勢神宮の外宮の御祭神。天照皇大神の御饌(みけ:食物のこと)を調達する役割から、農業、諸産業、衣食住を守護する神。
を祀っています。
それから造化の三神である
- 天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)
まだ天地もない時、高天原に最初に現れた神。実は日本神話の最高神。 - 高御産巣日神(タカミムスビノカミ)
征服や統治の神 - 神産巣日神(カミムスビノカミ)
生産の神
と
- 倭比賣命(ヤマトヒメノミコト)
天照皇大神に仕え、伊勢神宮内宮を創建した。天照皇大神の御杖代(杖の代わりとなって奉仕する者)。
が祀られています。
縁結びの神(ムスビノカミ)
造化の三神は、性別の無い独神(ひとりがみ)で、ムスビとは何かを生み出し、育て、完成させることで、全てのものがムスビによって生み出されるそうです。
人と人が惹かれ合い、恋が生まれ、結婚する、そういう人との縁もムスビの力と考えられています。
自分の力だけでは思い通りにいかない恋愛や、人との縁など、ご利益を求めてお参りする人が多いのも納得です。
可愛い縁結びのお守り
東京大神宮には、お守りがたくさんありますが、オススメは、鈴蘭(スズラン)のお守り。
鈴蘭の花言葉は
- 幸福の再来
- 純粋
- 意識しない美しさ
です。
フランスでは5月1日が鈴蘭の日とされていて、家族や友人、恋人等に贈る習慣があり、それを受け取った人は幸せが訪れると言われているそうです。
鈴蘭ビーズ守りと、縁結び鈴蘭守りがあり、すてきな恋がしたいと願うあなたにピッタリです。
婚活をしても上手くいかず、焦ってくると、学生の頃や若かった頃の純粋な気持ちを忘れたり、若く綺麗に見せようと意識的に着飾ったり、恋愛テクニックを意識したりして、疲れたりするもの。
純粋な気持ちを思い出し、意識しない内面的な美しさを取り戻し、婚活が上手くいくように、鈴蘭の御守はいかがでしょうか。
伊勢名物・赤福餅
週末や祝日には、お茶とお菓子(餅や饅頭など)がふるまわれるようです。
季節により、わらび餅や饅頭、伊勢名物の赤福餅も。
座る場所もあるので、ゆっくりお茶しながら、伊勢神宮に行ったつもりで、縁結びの話しに花を咲かせてみるのもいかがでしょうか。
料金は「お気持ちで」と言われるのですが、相場が分からないので、困りますよね。
「分からないからいいや」と帰る方もいるかもしれません。
ちなみに、伊勢神宮の近くの赤福餅は、3個+お茶で290円です。→参考
東京大神宮では1個+お茶なので、150円以上が妥当かと思われます(個人的な意見です)。
(私達は3名で500円渡しました)
願い事を書いて奉納する絵馬
お守りと同じ、鈴蘭の花が描かれた絵馬や、願いが叶うという意味の紐結びが描かれた叶結びの絵馬、日本神話の最古の結婚が描かれた絵馬などがあります。
紙人形が付いたおみくじ「恋みくじ」も人気です。
通常、神社へのお参りは16時頃までなのですが、東京大神宮は19時頃まで出来ます。
夜は提灯が灯って幻想的ですので、一度は行ってみてはいかがでしょうか。
でも、縁結びの神様に祈って部屋の中で待っているだけで、ステキな男性が貴女を探して来ることはありません。
ステキな男性に出逢えるかもしれない、婚活・恋活バスツアーはこちらです。
今すぐには…という方は、メルマガに登録していただければ、こちらから連絡いたします。